top of page

History & Performance
沿革&実績
同徳大学RISE事業「タイトル」選定 08.
生成型AIを活用した造船・海洋/機器MRO関連の特許2件を出願 08.
釜山情報産業振興院(BIPA)-メタバース課題発掘および支援事業に選定 07.
「生成型AIと3Dモデルメタ技術を活用した安全コンテンツ制作」
2025
06. ジーマリン・サービス、「産業転換船舶RAMP操縦シミュレーター教育装置」
供給契約を締結
2024
08.釜山テクノパーク、「環境配慮型船舶機器(スクラバー)プロジェクト総合管理、
設計からA/Sまで支援可能なAI基盤PMC」課題選定・供給
07. セホマリンソリューションズ(株)、「水素燃料電池船舶3Dモデル基盤デジタルツイン実装」
開発・供給株式会社KHPT、「Ball Tank 3Dスキャニング」供給
06. 韓国海洋科学技術院、「海底空間プラットフォーム配管 基本・詳細・生産
設計および鉄艤装設計」供給
06 釜山情報産業振興院、「LNG訓練シミュレーターのメタバース技術適用による高度化」
課題選定
05. グローバルエコ株式会社、「AI基盤の装備運用およびA/SのためのQAシステム」開発・供給
03.(株)J3C、「木浦海洋大学Provision Carne仮想運用コンテンツ」開発・供給
02. 大鮮造船、「電子マニュアル可視化コンテンツ」開発・供給
木浦海洋大学、「先端海洋モビリティ学科実習船VR体験システム購入」開発・供給
KR認証およびDHSS、DHST KOLAS認証取得 12.
デザイン登録(画面デザインが表示されたディスプレイパネル) 11.
DHST、DHSS 著作権登録 10.
NSIM 商標登録 09.
海洋水産部長官賞 受賞, 07.
第4次産業革命 Power Korea 大展 ICT融合複合技術
デジタルツイン3D空間におけるレイヤー別アバター
可視化システム及び方法(特許)
専門研究事業者申告 03.
2023
09. ジーマリン・サービス、「デジタル船舶構造システム教育装置」供給契約
08. 韓国水資源公社、「洛東江河口域塩分挙動可視化」開発・供給
05. 大韓商工会議所 釜山人材開発院、「AVEVA Marine教育用ソフトウェア」供給
03. 木浦海洋大学、「博物館体験型コンテンツ」開発・供給
LR船級認証(SoC)取得, 11.
STCW A-V/3-1(IGF Code) Basic 教育課程
KS Q ISO 9001:2015 認証取得 10.
(認証範囲:ソフトウェアの開発および供給)
2022
11. 釜山テクノパーク、「釜山市公共ビッグデータ開発プラットフォーム構築」事業
木浦海洋大学、「デジタル船体構造教育システム」供給
韓国海洋交通安全公団(KOMSA)、「小型船舶遠隔検査支援システム」開発
06. 韓国海洋科学技術院(KIOST)、先端海洋産業オープンラボ構築事業
「LNG燃料油供給装置のDT基盤運用支援プラットフォーム」開発
05. 韓国海洋交通安全公団(KOMSA)、
「水素燃料電池3Dモデルおよび工程モデル連携DTプロトタイプ実装」開発
04. 海洋水産部、海洋水産新産業技術事業化(国内市場活性化)支援事業
「工程プロセッサ基盤6.5K LNGBV運転者仮想訓練シミュレーター」開発
視覚効果が向上した2D/3D同期化画面 07.
配管システム生成装置および方法(特許)
2021
12. 木浦海洋大学 LINC+ 事業団、「船舶拡張現実教育セット」供給
海民重工業、「LPGハイブリッド直流配電電気推進船展示コンテンツ」開発・供給
(株)カンナム、「小型船舶建造過程体感型コンテンツおよび先端映像」開発・供給
10. 大鮮造船(株)、「中小型船舶のDT基盤融合コンテンツ」開発・供給
07. ソンボ工業、「AVEVA Marine配管自動化プログラム」開発・供給
05. 国海洋大学、「実験・実習用機材 海技士(機関)実習用教育システム」構築
多重曲面UI配置による多機能AR教育訓練システムお 04.
それを利用した教育訓練方法(特許)
DTiQ国防有望ベンチャー ニュージェン保有技術登録(国防技術品質院) 01.
2020
12. 木浦海洋大学、「産学協力団 中小型修理バーチャル教育システム」開発
木浦海洋大学、「DT基盤海技士(航海/機関および船舶)実習用教育システム」供給
09. 木浦海洋大学、「拡張現実(AR)基盤教育システム」契約
06. HSDエンジン、「SCR(硫黄酸化物除去装置)のVR・AR教育システム開発」契約
木浦海洋大学、「リバースエンジニアリング用3Dシステム供給」契約
ソフトウェア品質認証GS 1等級認証(韓国情報通信技術協会)10.
2019 VIVE-X最終選抜(韓国代表6社選抜) .
バーチャルリアリティゲーミング用ソフトウェアなど10件 09.
(商標登録)
2019
12. 韓国海洋大学、「硫黄酸化物除去装置(スクラバー)VR教育システム」契約
06. 全南大学校 麗水キャンパス、「船体構造図3D教育システム」契約
03. ウル技術教育センター(大韓商議)、
「プラントエンジニアリングスマートスクール教育システム」契約
良質な雇用創出および人材開発優秀企業表彰 11.
(釜山情報産業振興院)
ベンチャー企業認定(中小企業振興公団) 10.
国防ベンチャー企業選定(国防技術品質院) 04.
法人転換(ニュージェン → (株)ニュージェンINS) 02.
2018
07. 海軍情報団、「海洋情報VR可視化システム」開発
05. 釜山人材開発院(大韓商議)、「設計統合教育VRシステム導入構築」契約
調達庁競争入札参加資格取得 02.
企業付設研究所認定(科学技術情報通信部) 01.
2017
2015
ニュージェンINS設立
bottom of page